Feed

2015年10月10日 (土)

丈競山登山

龍ヶ鼻ダムじょんころ広場8:15~遊歩道分岐9:00~北丈競山10:50~南丈競山11:30 
11:45下山開始~2:00じょんころ広場

良い天気が続いたので、そうだ山に行こうと、言うことで龍ヶ鼻ダムへ出発。

R0010477_2久しぶりの登山なのでゆっくりペースで歩こう。 

R0010465 R0010467

やっぱり紅葉はまだ先みたいです。

R0010470 北丈競山に到着、あいにく曇空の為白山展望はならず。

R0010474 R0010475

本日のお昼は手前おにぎりとコンビニで買ったポテトフランクのチーズ焼きです。 

R0010476

久しぶりだったので、無理に浄法寺山には行かずに下山しました。

 

2013年6月 9日 (日)

能郷白山登山 6/8

 昨日、久しぶりに登山してきました。前日まで、銀杏峰・夜叉ヶ池・経ヶ岳・取立山・浄法寺山と何処にしようか迷った結果、高くて展望が良い能郷白山に決めて朝、6時半自宅を出発。デジカメを忘れて取りに帰ったのにバッテリーを充電したことを気づかず結局今回は携帯の画像となりました。

 途中、コンビニにおにぎりと朝食用のパンを買いましたが、真名川ダムを過ぎてからが遠かった。さすが酷道157号線慎重に走って温見峠に着いたのが8時過ぎすでに10台程駐車してあります。路肩の開いているところを探して8時30分やっと登山開始。

Ca58qzi1  Cao970eg Cazqugaf

Ca9elu4b  Cagch7u1

 登ってみると、始めから急登が続き、久々に息が上がりますが30分も登ると視界が良くなり、疲れを忘れて登れます。残雪が残る白山や、尾根を登ってから見える岐阜の山々に癒されながら、10時45分頂上三角点に到着。残雪を乗り越え奥の院にてコンビニで買った白玉あんパンとおにぎりで昼食、先客が6人程おりましたが、あとからどんどん登ってくるので 11時過ぎに早々と下山開始。12時半頃登山口に戻りました。

2013年5月 5日 (日)

バンビライン まえだ焼まんじゅう ペール・メール

Img_3369 Img_3370  Img_3371 Img_3373

Img_3374

Img_3376 Img_3377_2 Img_3378_2  Img_3379

 5月4日朝から快晴、嫁と勝山へ向かいます。恐竜博物館の混雑を通り抜けて、勝山駅裏の駐車場に車を止め11時10分バンビライン登山開始。第1展望台を通り第2展望台に12時ちょっと前に到着。ここで勝山市街地を見ながらベンチがあったので昼食。12時半頃下山開始、第3展望台を通り過ぎ13時半頃此島に到着。ここから15分程越前鉄道沿いを歩いて勝山駅に戻りました。

Img_3380

 午後から曇り空になり、小寒くなってきまた小腹も空いたので、道沿いの『まえだ』で焼まんじゅうとたい焼きをいただきました。意外になつかしい手作り餡で美味い!たい焼きも美味。自分的には星三つです。

 帰宅途中にペール・メールで色々パンを買って帰りました、これも星三つです。

Img_3382

2013年4月30日 (火)

杣山登山 T-4製作

Img_3354 Img_3344

Img_3345 Img_3351

 4月27日嫁さんを連れて杣山に行ってきました。11時15分頃花ハス公園後ろから犬戻し・駒返しコースを進みます。今年初めての登山で1時間チョットで登れると舐めていたが、延々と続く階段にゲッソリ。年々体力の低下を感じる今日この頃です。途中鉄階段があったりして12時半頃に頂上へ到着。頂上は開けており、先に5.6組ほど登っていました。昼はおにぎりとカップヌードル、そしてコーヒーを飲んでマッタリと過ごし、そそくさと1時15分頃下山開始。東御殿跡を通り2時25分駐車場に到着しました。

Img_3355

 帰る途中、南条SAポルトガルでメロンパンやカレーパンを買って帰宅しました。

Img_3341

 T-4製作は現在進行中!

 

2012年10月22日 (月)

銀杏峰 紅葉登山のはずが…

Img_2965

 いこいの森登山口(7:55)~見返りの松(8:55)~前山(9:55)~頂上(11:05)

 下山開始(11:20)~ブナの木(12:20)~登山口(13:00)~いこいの森(13:45)

昨日、5時に起きて、まず天気予報を確認。晴れ時々曇と、雨の心配は無い様なので、行動開始。6時頃自宅を出発、宝慶寺いこいの森を目指します。

Img_2950 Img_2949

 7時過ぎに宝慶寺いこいの森に到着。静かな公園に、キツツキ?のコンコンと柱を突く音が、響いていました。家族でのキャンプ以来十数年ぶりかな?7時55分名松コースを登山開始。

Img_2951 Img_2952 Img_2961 Img_2962

 しかし、しばらくすると日頃の運動不足がたたり、息が上がり気味でしたが、50なので無理せずペースキープで登ります。クリやドングリが多く、この時期嫌な感じ。鈴をなるべく大きく鳴らしながら1時間程で見返りの松に到着。振り返ると、大野盆地が見えますが、ちょっとモヤが掛かってます。さらに1時間程進むと前山に着きましたが、 紅葉のほうは、チョット色付いた感じですが、上の方はガスが掛かって何も見えない。さらに進むと、ガスは濃くなり視界は数十㍍となってしまい、天竺坂では、笹が刈ってあり、晴れたらいい展望だろうなーと思っていると、頂上に着きました。

Img_2963

 頂上では、2体のお地蔵さんが迎えてくれましたが、見渡す限り360°真っ白!ガスが晴れる様子もないので、おにぎりを1個食べて早々に下山開始。

Img_2964 Img_2970 Img_2973 Img_2976

 降りるにつれ段々ガスが晴れてきました。 途中、部子山であろう方向を写しました。 まさに紅葉真っ只中なのにガ、ガスがー。

Img_2978 Img_2979 Img_2980 Img_2982

 鳥居のある登山口に、1時頃到着そこからは林道を3・4㎞ほど歩いて、いこいの森駐車場に着きました。今日の昼ご飯は、焼きそばとゆで卵などで腹一杯。銀杏峰は絶対に展望が良いと思われるので、またリベンジしたいと思います。

2012年6月25日 (月)

荒島岳 中出ルート

Img_2848

日曜日6/24は、朝から晴れそうだったので夜叉ヶ池(ニッコウキスゲが見頃かも?)か迷ったのですが、山開きがまだなので(今日、新聞に6/24山開きの記事が載っていました。)結局、荒島岳を中出コースで登ることにしました。実は、勝原ルートは前回、最初のゲレンデ登りでバテてしまい、しんどい思いをしたので、今回は別ルートで、それと、新しい方位盤を見に行きました。

駐車場出発(7:00)~登山口林道終点(7:25)~小荒島岳分岐(9:05)~しゃくなげ平 (9:25)~荒島岳頂上(10:20)

下山開始(10:40)~登山口(12:35)~駐車場到着(12:55)

Img_2828 Img_2829

 朝、チョット寝坊して6時頃自宅を出発。途中、美山にバイパスは出来ているし 、特に駐車場は真新しく整備されていてビックリしました。

Img_2830 Img_2831 Img_2832 Img_2833

 最初30分程作業林道を歩き、そろそろ飽きてきたところで登山道に入ります。途中、展望はきかないが木々の間から真名川ダムを見ます。

Img_2837 Img_2838

しゃくなげ平からしばらく進むと、「もちがかべ」の急登となり、息切れしながらも頂上に到着。

頂上は快晴360°の展望、白山・御岳・乗鞍・穂高連峰が眺められました。sun

頂上では、おにぎりを一個食べ早々に下山開始、今回は車にノンアルコールを用意してあるので早く降りて飲まなくちゃ。しかし、油断大敵すべって尻もちをついてしまいました。

Img_2839 Img_2840 Img_2841 Img_2842  Img_2844 Img_2846

帰宅途中にみらくる亭に寄ってひとっ風呂浴びてから帰りました。happy01

Img_2852Img_2851

2012年5月28日 (月)

丈競山・浄法寺山登山

Img_27961

 日曜日、登山道が開通した丈競山に行ってきました。

じょんころ広場(6:30)~北丈競山(8:45)~南丈競山(9:23)~浄法寺山(9:50)

Img_2784 Img_2786 Img_2788 Img_2797

じょんころ広場を6:30頃出発、駐車場には他に1台車が駐まっているだけでした。1時間半くらいで稜線に出ると、展望が広がり、福井平野を眺めます。北丈競山に着くと、先客が2名休んでおり「ここで下山する。」そうで、ずいぶん早い下山だな。と、思いながら南丈競山の山小屋を目指します。

Img_2789 Img_2790 Img_2792  Img_2793

南丈競山から白山を眺めますと。雪は無いようですが、今イチ、靄が掛かってました。

Img_2794 Img_2795_2 

浄法寺山に着くも、誰もいないので、早速おにぎりとラーメンを食べました。腹がふくれて、ついウトウトしていると、青少年旅行村方面から次々と登ってきたので、下山することにしました。

下山開始(10:20)~北丈競山(11:15)~じょんころ広場(12:50)

帰りに嫁から、油揚を買ってくるように頼まれたので谷口屋に行ってみると。

Img_2799

案の定、混んでました。sadヤッパリテレビの影響か、4時間程の保冷剤を頼んでいる人もいました。仕方なく、行列にならんで、今日のおかずの油揚とシュークリ-ムを 買って帰りました。

2012年5月 1日 (火)

日野山

日野神社登山口(5:00頃)~室堂(6:00頃)~山頂(7:00頃)

下山開始(7:25頃)~登山口(8:40頃)

Img_2743 Img_2744

GW2日目、本当は29日の丈競山山開きに行きたかったのですが、所用の為日野山に登ることにしました。

Img_2747 Img_2749 Img_2751

日の出頃登山開始、室堂・尼ころばしと通過、山頂は曇だっため、眺めは今イチ。さっそく  御飯にしました。

Img_2752 Img_2754_2 Img_2756

おにぎり・春雨スープ を食べて下山。

Img_2757 9時半頃には帰宅、菜園にサトイモを植えました。

2012年4月14日 (土)

時代行列と足羽山

Img_27181

 今日は、曇の予報JRに乗って、奥さんと福井へ花見に行ってきました。

10時頃福井駅に到着、柴田神社を経由して足羽川原へ、桜が満開ですが風があり肌寒く感じます。

Img_2673 Img_2674

Img_2675 Img_2677

愛宕坂から足羽神社のしだれ桜を見て継体天皇像を通過して再び足羽川原に戻ります。

Img_2680 Img_2679 Img_2685

お昼近くになったので、お好み焼きと焼きそばで腹ごしらえして、県庁へ向かいます。

Img_2691 Img_2694_2 Img_2693

県庁、お堀端の桜も満開で、日も差してきて、すごい人出でした。

前回見たのは勝家役が藤岡弘だったので、久しぶりの時代行列となりました。

やはり井上和香さんは、顔も小さく、女優のオーラをかもし出していました。

Img_2696 Img_2698 Img_2706 Img_2708 Img_2715 Img_2721

帰りには、小腹が空いたので駅のホームで、これ又久しぶりにかけそばを食べて、帰宅しました。

Img_2730   

2012年2月26日 (日)

春よこい!

Img_2631

昨年登った山々からの風景を載せてみます。

Img_2041 日野山から、朝もやの中鯖江方面を見る。

Img_2143 西方ヶ岳から水島を望む。

Img_2177 権現山から今立方面。

Img_2206 夜叉ヶ池から岐阜方面の山々。

Img_2232 三ノ峰から御岳?

Img_2237 別山から御前峰

Img_2240 別山から別山平・三ノ峰

Img_2246 Img_2247 別山平のニッコウキスゲ花畑

Img_2269 白山奥の院、この後本降りに!

Img_2489 奥丸山から槍ヶ岳山荘

Img_2495 Img_2506 Img_2502 北アルプスの険しい山々。

Img_2515 冠山から徳山ダム方面。

Img_2529 赤兎山から白山を望む!

Img_2446ついでに、ひこにゃんとおねえさん!coldsweats01